2024.10.1
コーポレートサイトリニューアルプロジェクト
従業員の力で創り上げる新しい未来を、持続的に発信していくサイトを実現
TANAKAホールディングス株式会社 様
CMS導入における要件定義から、サーバー環境の整備、テンプレート開発、コンテンツの移行、運用レクチャー、そしてセキュリティサポートまで。ユーティックスが、お客さまのニーズに合わせて、すべてのステップをトータルでサポートします。
実績豊富な商用パッケージ型CMS
Movable Type、Drupalなど、多くの商用パッケージ型CMSの導入実績があります。
独自開発型CMSの提案
課題や運用の利便性を考慮し、パッケージにとらわれない独自開発型CMSのご提案も可能です。
最適なサーバー環境の構築、セキュリティ対策、業務フローに合わせた仕様設計を行い、安定した運用を実現します。また、運用サポートとして、運用担当者さまへのレクチャーやサポート、弊社スタッフをオンサイトでサイト運営チームに参加させていただくことも可能です。
お客さまのWebサイト運用の持続的な成功を支えるため、しっかりご提案します。
お客さまのビジネス目標やニーズを見極めて必要な基本的な機能や要件を定義し、CMS環境構築に必要なシステム・サーバー構成の整備と最適なCMSの選定を行います。お客さまの運用体制やワークフローをしっかりと把握しながら運用設計を行います。
CMS構築の工程では、要件にあわせてデザインテンプレートの設計・開発を行います。サイト運用フローを考慮しながらプログラミング知識がないお客さまにも使いやすくユーザビリティ性を担保したテンプレートの組込、実装を行っています。
CMSの導入後も、お客さまが自社でウェブサイトを管理できるようマニュアルを作成し、操作方法を学ぶためのレクチャーを行います。また、運用中に発生する疑問や問題に対しては迅速に対応し、安心してウェブサイトを運営できるよう継続的にサポートします。
ユーティックスではCMSのセキュリティ機能の設定と管理を徹底しています。最新のセキュリティパッチの適用や、不正アクセス防止のための設定を行い、お客さまのウェブサイトを安全に保ちます。
企業の様々な制約条件を視野にいれてテンプレートをゼロベースで構築するスクラッチ開発も柔軟に対応しています。自社で管理しやすい完全オリジナルな機能も実装でき、欲しい機能が揃った独自性の高いウェブサイトを実現できます。
01
お客さまのビジネス目標や課題を抽出しCMSに求められる要件を整理します。
この段階では、詳細なヒアリングを行い、要件を正確に把握します。
02
定義した要件に基づき、CMSの選定およびCMS環境構築に必要なシステム・サーバー環境を整理します。
03
導入するCMSにあわせて、サーバー環境を構築します。
04
CMSで管理するコンテンツや機能概要を定義しCMSをインストール、設計に基づいたデザインテンプレート、コンポーネント機能を開発します。
05
CMSの動作テストを実施し、お客さまのフィードバックを収集して調整します。
問題がなければCMSを経由してサイトを公開します。
06
トレーニング方針を策定し、作成したCMSの操作方法マニュアルを基にお客さまにレクチャーします。管理画面の使い方や、日常的な運用方法を丁寧に指導します。
07
定常時、障がい発生時それぞれの対応方針を定め、安心してウェブサイトを運営できるよう継続的なサポートを提供します。
2024.10.1
コーポレートサイトリニューアルプロジェクト
従業員の力で創り上げる新しい未来を、持続的に発信していくサイトを実現
TANAKAホールディングス株式会社 様
2024.9.17
オウンドメディアリニューアルプロジェクト
高品位のコンテンツ開発とSEO対策を実施
目的・関連ワードでの集客増に貢献
株式会社ヤクルト本社 様